Y!mobileがSoftbankになってSoftbank化したお話

先月Y!などがもろもろSoftbankに合併しましたがついにSoftbank化が始まったようです。
まずのりかえサポート復活








旧Y!mobileでも一時期導入されていましたが、いつの間にかなくなっていました。
それがSoftbankになった後まずNexus5の16GB から導入されいつの間にかほとんどの端末で適応可能になり、縛りの期間も初期は6ヶ月だったのに対して今では12ヶ月(1年)になってしまいました。

これはCBが増える副産物なのでしかたないという見方もできますしキャリアとしてはこういったやり方でしか抑制できないのかといった見方もできます。この辺は一般のユーザーにはどうでもいい話ですがね。
ただプランの2年縛りにあわせてのりかえサポートで1年縛り。SBの電波状況や制限のかけ方によっては一般のユーザーにも負担になる場面もでてきそうです。

次に家族割引のスマホプラン契約解除手数料無料が廃止












Y!mobileといえば契約解除手数料が無料になるキャンペーンをいくつか合併前からやっていました
Willcomのもう一台無料キャンペーンなどですね。
これがSoftbankになってからスマホプラン限定で廃止しました。
しかも併合後PHSのばら撒きもほとんど見られない状況になったので
実質的に一括0円とかで買えるのはスマホのみといった状況これもSoftbankの影響なんでしょうか?

さいごにSoftbankになってからここ数週間で言われていますが、BLに入る人が増えたりスパボ審査ができたり。またTwitterでの告知が少なくなったようにも感じます。
審査を厳しくするのはいいと思いますが、
自分の首を絞めてるようにも感じるのでそろそろあきらめたらどうでしょう。
Sprintで厳しいので国内に現金をばら撒きたくない気持ちもわかりますが、契約者が減ってしまっては意味がありませんしね。

では。

コメント

人気の投稿